質問
一生って幾つの事? あなたは何年生きる?
知っているかい? 30歳女性の長生き寿命は100歳
30歳でマイホーム購入したら、70年使う家が、一生の家
人生の時間を考えて
70年なんて誰も想像がつかないよね、
私も上手く説明できないから、よく、こう言います。
もし30歳とすると、
ハタチの成人式覚えているかい? そこから30歳の今日までで10年
その7倍の時間が70年
これでもまだ分からないのが一生の時間
そこでお勧めの一生の時間掴み方
四季に例えます。 春・夏・秋・冬
先ず現役で働く時間を『前半の時間』
このうちの子育ての時間を【春の季節】
夫婦二人の時間を【夏の季節】
現役引退後の時間を『後半の時間』
このうち夫婦二人の時間を【秋の季節】
そして一人の時間を【冬の季節】
四季がピッタリ来ない方は、第1ステージ、第2ステージ、第3ステージ、第4ステージ
とかお好みで、貴方が分り易いのが一番
Pointは4つに分けて考えること
マイホーム購入時の主役は子育て、【春の季節】
まだまだ夏も秋も冬もあるのに、多くの方が春だけを考えて家をプランします。
こん分からない未来を考えて、言葉にします。
子どもがもう一人、2人生まれるかも?
将来、親と住むかも?
かも? かも? かも? を足していくとどんどん大きな家になってしまいます。
一生に一回の買い物だから、後悔したくない。
これが、家をやたら大きくしてしまう原因かも?
いいかい!
子育ては、子どもとマイホームで暮す時間は残り何年?
今ゼロ歳赤ちゃんなら、高校卒業まで18年
これが最長の残り時間かな?
だって半分ぐらいの人は思っているでしょう
この子は高校を卒業したら、県外に、って
家を、一生に一回の買い物と言ったのは、言えたのは昔の話かも?
もう一度言うよ
30歳女性の長生き寿命は100歳
70年使える家を考えていますか?
いいかい
70年使うつもりなら、マイホームは、は自分で守るが肝心
昔は、梅雨が明けたら、台風のシーズンが終わったら、屋根裏点検、床下点検は、何処の家庭でもしていた自己管理
中には、床を上げて畳を干したり、床下に石灰をまいたり、瓦を並べ替えたり、漆喰(今でいう瓦の接着剤)をしたり、 自分の家は自分で守るが当たり前の時代でした。
家は、親が使い、子が使い、孫が使いと、使い続ける物でした。
だから、一家で維持管理をしていました。
ところが今はどうですか? 屋根裏見たことありますか? 天井に見るための蓋があるでしょう。床下見たことありますか? 床に見るための蓋がついているでしょう。
だからいいかい、
梅雨が明けたら、台風のシーズンが終わったら、屋根裏点検、床下点検、それだけで70年家は使えるから、大丈夫。
よく考えて、家になるかあると困るのはあなた
車なら、半年点検とか、1年点検とか、車検とか、プロに頼まないと維持管理が出来ないけれど
家は、蓋を開けて見るだけでいいから、水のシミを見つけたら、電話をすれば、安いお金で直ぐに治ります。
水シミを発見するのは自分の仕事と思って、年に2回点検するだけで70年家は長持ち住宅になります。
話の脱線時間が長くてピンボケしたけれど
人生で1回の買い物、【春の季節】【夏の季節】【秋の季節】【冬の季節】
もしくは【前半の時間】【後半の時間】
または、第1ステージ、第2ステージ、第3ステージ、第4ステージ
どちらにしても
マイホームの時間は長い
長い時間の中で、
高得点の家にしたいよね、どの季節でも高得点がいいよね。
言葉は分っても、実際に高得点の家、考えること出来るかい?
一生に何回も買うのなら、どんどん高得点になるかもしれないけれど、
一発勝負の買い物で、高得点を取る自信があるかい?
暮らしの診療所では時たま、
〘マイホームが欲しい、嬉しくてたまらない、と言う熱病〙にかかった患者さんに苦言を敢えて言います。 少し熱を冷まそう。
いいかい、お金を、住宅ローンをこれからずーっと払うのは、あなただよ
何十年も払うのはあなただよ。 本当にそんな大きな家が必要かい?
一生に一回だけど、もっとお金を必要とする事は、物は、ほかにないかい?
厳しいく言うと
マイホームどれだけ勉強した? 本何冊読んだ? 誰に話を聞いた?
いいかい?
一部屋多くすると、多分300万は高くなる。その上に住宅ローンの金利もプラス、さらに固定資産税・都市計画税もプラス、さらに火災保険料もプラス。
本当にもう一部屋いるのかな?
子供がもう一人、二人、将来、親もと何部屋増やすのかい?
よく考えて、子供が居るのは最長18年、そのあとは多く子供部屋は物置部屋、
朝早く、夜遅く、街を、ご近所を見て回ってごらん
二階に電気がついている家が何軒あるかい?
雨戸が閉まった家が何軒あるかい?
多くは【夏の季節】【秋の季節】【冬の季節】に気が付かずに【春の季節】だけを考えた家だったのかも?
じゃあ、
どうする?
子どもがもう一人増えるかも、もしかしたら二人増えるかも、
暮らしん診療所の答え、
どうしても部屋数が足らない時に、増築出来る、一部屋、二部屋、増築出来る設計図をはじめに書いておく事
増設時にお金なあまりかからないように、窓の位置やドアの位置なんかを先に、図面に書いておく事
今建てる家が3LDKなら、初めに4LDK、5LDKの図面だけ書いておく事
いいかい間違っても、土地、敷地の真ん中に3LDKしたら、大失敗するよ!!
初めから4LDK,5LDKの図面と、敷地の中の配置図を準備しておく事
これが準備、対策、お金を大切にするコツ
チョットサービスし過ぎかな? 【知恵の料金】もらえるかな?
暮らしの診療所、所長の窪田です。 まだまだあなたに知って欲しい事
勉強して欲しい事、一杯あるから
幸せになって!
今日を楽しく、 明日を楽しく、勉強においで、 待ってます!!
暮らしの診療所(小野田サンパーク東館1階)で「これから」をお話ししましょう。
あの手、この手、あなたが出来る、直ぐ効く、良く効く、長く効く、手を話しましょう。