日本の平均 結婚から10年後にマイホーム取得
10年は 『子供が小学1・2・3年生……そろそろ子供部屋がないと…』 『頭金作りの10年』 『親の教え……無理はいけない』
だから、
誰も、みんな、婚約したら、アパート捜し
今の正解は、婚約したらマイホーム
10年が【正解】の時代は大昔、それは、公衆電話、固定電話の時代 頭金2割が条件の時代、金利が高く、借入期間が25年とか30年の時代の話、今は令和、公衆電話どこにあるかも知らない、携帯の時代に、どうして住まいだけは、住宅ローンだけは、石器時代のまま、だから平気で大損をする。その額3000万円
損をするの、もうやめないかい! 10年待つ理由はないよ!
素直に聞くから、素直に答えて
新婚生活 アパートが希望? マイホームが希望? どっちがいいの???
地方なら、マイホームスタートで3000万お得
理由は、時代が違うから、今の時代、住宅ローン金利はまだ安い(正確には異常に安い)、借入期間は50年でもOKだから、もちろん頭金いらず、全額借入可能、諸経費も、引越費用も、家具代も、家に関係する事なら全額OK
住まいと住宅ローンは、【物の値上がりの嵐】と【金利の値上がりの嵐】の中にいます。避難するには、二つ。
一つ、【物の値上がりの嵐】は、マイホーム購入した時点で退避完了。
一つ、【金利の値上がりの嵐】は、住宅ローンを早く返す。お勧めは、10年 期間固定金利の住宅ローンを借りて、10年間金利が上がらない間に住宅ローンを全部返す。返済完了目標10年。
地方でアパート暮らしの方、もういいかい、損はやめないかい? 時代は携帯電話、